北海道・三陸沖後発地震注意情報について

後発地震とは

 日本海溝・千島海溝沿いの領域では、モーメントマグニチュード(Mw)7クラスの地震が発生した後に、更に大きなMw8クラス以上の大規模な地震が発生した事例などがあり、今後も同様の事象が発生する可能性があります。
 先に発生した地震を先発地震、これ以降に引き続いて発生する地震を後発地震と呼びます。

・前例1:1963年 択捉島南東沖地震 M7.0の約18時間後にM8.5
・前例2:2011年 東北地方太平洋沖地震 M7.3の約2日後にM9.0

 

北海道・三陸沖後発地震注意情報とは

 実際に後発地震が発生する確率は、世界の事例を踏まえても100回に1回程度と低いものの、発生した場合には北海道から千葉県にかけての広い範囲で甚大な被害が想定されます。
 そこで、日本海溝・千島海溝沿いの領域でM7以上の地震が発生した場合に、北海道・三陸沖後発地震注意情報を発信して、大きな地震の発生への備えを呼びかけます。

 

詳しい説明や、情報が発信された場合の対応などについては、こちらをご覧ください

○北海道・三陸沖後発地震注意情報の運用が始まります(青森地方気象台)

お問い合わせ
防災管財課
0175-64-2111(代表)
FAX 0175-64-9594