20.【R7.3.6】第18回統合小学校新築事業検討委員会

野辺地町の紹介 > まちづくり > 統合小学校新築事業 > 野辺地町統合小学校新築事業検討委員会
 >
20.【R7.3.6】第18回統合小学校新築事業検討委員会

 第18回目となる「野辺地町統合小学校新築事業検討委員会」が令和7年3月6日(木)に開催されました。第18回目は、電気・機械設備の契約や災害対策設備、トイレ平面計画などの検討を行いました。

 設備計画に関しては、各回の冷暖房設備や衛生器具、照明設備などの計画案を確認し、給湯設備の維持費や太陽光パネルの災害時活用とコスト面でのバランス、壁面設置した場合のグラウンド反射光の問題、エアコン室外機の雪対策などの意見がありました。

 災害対策に関しては、災害時の避難区域や非常用電源設備などを確認し、災害時や授業利用のため家庭科室へのガスコンロ設置や災害時のトイレ方式に関する意見がありました。

 トイレ計画については、ウォシュレットや音姫、便座ヒーターは設置した方が良いといった意見や、男子トイレの小便器を無くしてすべて個室にする方式に関する意見、水飲み場の増設に関する意見などがありました。

 次回の会議は、これまで重ねてきた基本設計に関する意見をまとめ、答申を行う予定です。会議の傍聴も可能ですので、ご興味のある方、お時間のある方のご来場をお待ちしております。

1.会議資料

00_資料鑑

01_【資料1】電気・機械設備計画
02_【資料2】災害対策
03_【資料3】トイレ計画
04_【資料4】委員の継続・解嘱について
05_【資料5】今後のスケジュールについて(令和6年度~令和7年度)

2.会議の様子

IMG_1666.jpg IMG_1667.jpg
IMG_1669.jpg IMG_1668.jpg

3.議事録

第18回野辺地町統合小学校新築事業検討委員会 議事録

お問い合わせ
学校教育課
TEL 0175-64-2119
FAX 0175-64-8083
 

  ⇚前(19.【R7.2.19】第17回統合小学校新築事業検討委員会) 

  (21.【R7.3.24】第19回統合小学校新築事業検討委員会)次⇛