指定等に関する様式【介護事業者用】
カテゴリーから選ぶ
生活情報
-
新型コロナウイルス感染症関連情報
- 町長メッセージ
- 給付金関係
-
町民の皆様へ
- 新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)インストールのお願い
- 感染症患者等に対する偏見・差別や誹謗中傷の防止について
- 中央公民館、図書館、歴史民俗資料館の利用について 【8月7日更新】
- 社会教育・社会体育施設の利用制限について【12月4日更新】
- 新型コロナウイルス感染症の影響により納税が困難な方へ(徴収猶予の特例制度)
- 愛宕公園・十符ヶ浦海水浴場の利用について【7/8更新】
- 新型コロナウイルス感染症の影響により家計が急変した世帯への就学援助について
- 国民健康保険制度における傷病手当金の支給のお知らせ
- 新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した世帯の国民健康保険税の減免について
- 野辺地町社協が実施する政府配布の布製マスクの回収についてのお知らせ
- 新型コロナウイルス感染症の影響による介護保険料の減免について
- 発熱など症状がある場合の受診方法について
- コロナワクチンの準備をすすめています
- 事業者の皆様へ
- 健康
- 出産・育児
指定等に関する様式【介護事業者用】
居宅介護支援事業用
介護保険法に基づく指定居宅介護支援事業者となるには、市町村長の指定を受ける必要があります。事業所の指定を受ける場合は、事業所ごとに申請の手続きが必要となりますので、指定申請書に必要書類を添付のうえ町担当窓口まで持参または郵送ください。
【付表1-1_指定居宅介護支援事業所及び指定介護予防支援事業所】
地域密着型サービス事業所用
介護保険法に基づく指定地域密着型サービス事業所となるには、市町村長の指定を受ける必要があります。事業所の指定を受ける場合は、事業所ごとに申請の手続きが必要となりますので、指定申請書に必要書類を添付のうえ町担当窓口まで持参または郵送ください。
付 表
・付表2-1 認知症対応型通所介護事業所・介護予防認知症対応型通所介護事業所の
・付表2-2 認知症対応型通所介護事業所・介護予防認知症対応型通所介護事業所の
・付表3 小規模多機能型居宅介護事業所・介護予防小規模多機能型居宅介護事業所の
・付表4 認知症対応型共同生活介護事業所・介護予防認知症対応型共同生活介護事業
・付表5 地域密着型特定施設入居者生活介護事業所の指定に係る記載事項
・付表6 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護の指定に係る記載事項
・付表7 定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所の指定に係る記載事項
・付表9 地域密着型通所介護(療養通所介護)事業所の指定に係る記載事項
【参考様式】
【参考様式1-2 従業者の勤務体制及び勤務形態一覧表(シフト)】
【参考様式1-3 従業者の勤務体制及び勤務形態一覧表(時間数)】
【参考様式5_利用者からの苦情を処理するために講ずる措置の概要】
お問い合わせ
介護・福祉課(健康増進センター内)
☎ 0175-65-1777
FAX 0175-64-8518
☎ 0175-65-1777
FAX 0175-64-8518
カテゴリーから選ぶ
生活情報
-
新型コロナウイルス感染症関連情報
- 町長メッセージ
- 給付金関係
-
町民の皆様へ
- 新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)インストールのお願い
- 感染症患者等に対する偏見・差別や誹謗中傷の防止について
- 中央公民館、図書館、歴史民俗資料館の利用について 【8月7日更新】
- 社会教育・社会体育施設の利用制限について【12月4日更新】
- 新型コロナウイルス感染症の影響により納税が困難な方へ(徴収猶予の特例制度)
- 愛宕公園・十符ヶ浦海水浴場の利用について【7/8更新】
- 新型コロナウイルス感染症の影響により家計が急変した世帯への就学援助について
- 国民健康保険制度における傷病手当金の支給のお知らせ
- 新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した世帯の国民健康保険税の減免について
- 野辺地町社協が実施する政府配布の布製マスクの回収についてのお知らせ
- 新型コロナウイルス感染症の影響による介護保険料の減免について
- 発熱など症状がある場合の受診方法について
- コロナワクチンの準備をすすめています
- 事業者の皆様へ
- 健康
- 出産・育児
人口と世帯数
- 人口
- 12,853
- (男)
- 6,023
- (女)
- 6,830
- 世帯
- 6,470
2021年02月28日現在(住民基本台帳)