02.会議の傍聴について(会議日程の確認もこちらから)
02.会議の傍聴について(会議日程の確認もこちらから)
野辺地町の紹介 > まちづくり > 統合小学校新築事業 > 野辺地町統合小学校新築事業検討委員会 > 2.会議の傍聴について(会議日程の確認もこちらから) |
1.会議傍聴に関するルール
野辺地町統合小学校新築事業検討委員会では、第1回会議において会議の透明性の確保するという観点から、第3回の会議から一般の方の傍聴を許可することで決定いたしました。ただし、会議の円滑な進行を図るため、傍聴者に守っていただくルールを作りましたので、会議を傍聴する際には、事前に「会議傍聴に関するルール」を確認し、ルールを守って傍聴してください。
会議傍聴のルール |
2.会議傍聴の方法
第1回会議での決定を受け、下記2つの方法で傍聴席を準備いたしますので、傍聴される方はどちらかの方法により傍聴してください。ただし、2つのうちどちらかの傍聴席が満席になった場合には、ご希望に添えないこともございますので、予めご了承ください。
(1)会議場所で傍聴する直接傍聴について
〇下記「3.会議日程」の表に記載されている会議場所に直接ご来場ください。
(2)別室で傍聴するオンライン傍聴について
※【R5.10.20】第5回会議において、傍聴者が少ない現状に鑑み、オンライン傍
聴を取りやめる決定をしました。
〇下記「3.会議日程」の表に記載されているオンライン傍聴場所に直接ご来場くだ
さい。
〇オンライン環境に不具合が生じるなどの機材トラブルがあった場合には、同場所
内にいる係にお知らせください。
3.会議日程
回 |
開 催 日 時 【会 議 場 所】 |
会 議 室 |
オンライン 傍聴室 |
案 件 |
---|---|---|---|---|
3 |
令和5年9月5日 18:00~ 【町中央公民館】 |
第3会議室 |
第1和室 |
〇コンセプト・基本方針について 〇統合校舎等の建設場所について |
4 |
令和5年9月26日 18:00~ 【町中央公民館】 |
第3会議室 |
第1和室 |
〇統合校舎等の構造の検討 〇必要諸室及びその規模の検討 |
5 |
令和5年10月19日 18:00~ 【町中央公民館】 |
第3会議室 |
ロビー |
〇必要諸室及びその規模の検討 〇建物配置の検討 |
6 |
令和5年11月15日 18:00~ 【町中央公民館】 |
第3会議室 |
(なし) |
〇諸室の仕様について(1) |
7 |
令和5年12月13日 18:00~ 【町中央公民館】 |
第3会議室 |
(なし) |
〇諸室の仕様について(2) |
8 |
令和6年1月17日 18:00~ 【町中央公民館】 |
第3会議室 |
(なし) |
〇基本構想(案)の修正等 〇概算事業費の確認 〇概略スケジュールの確認 |
9 |
令和6年2月27日 18:00~ 【町中央公民館】 |
第3会議室 |
(なし) |
〇建設規模の見直し |
10 |
令和6年3月18日 18:00~ 【町中央公民館】 |
第3会議室 |
(なし) |
〇答申 |
11 |
令和6年10月22日 18:00~ 【町中央公民館】 |
第3会議室 |
(なし) |
〇諮問 〇耐力度調査の結果について ほか |
12 |
令和6年12月6日 18:00~ 【町中央公民館】 |
第3会議室 |
(なし) |
〇設計業務入札結果等について 〇技術提案書の概要説明について 〇検討内容の整理について |
13 |
令和6年12月17日 18:00~ 【町中央公民館】 |
第3会議室 |
(なし) |
〇建物配置プランの検討について |
14 |
令和7年1月8日 18:00~ 【野辺地町役場】 |
町民ホール |
(なし) |
〇建物配置プランの検討について 〇校舎及び通級、体育館、児童館 の必要所室の条件整理 |
15 |
令和7年1月22日 18:00~ 【野辺地町役場】 |
町民ホール |
(なし) |
〇建物配置プランの検討 〇校舎及び通級、体育館、児童館 の必要所室の条件整理 〇基本構想との比較検討 |
16 |
令和7年2月5日 18:00~ 【野辺地町役場】 |
町民ホール |
(なし) |
〇建物配置プランの検討 〇校舎及び通級、体育館、児童館 の必要所室の条件整理 |
17 |
令和7年2月19日 18:00~ 【町中央公民館】 |
第3会議室 |
(なし) |
〇校舎及び通級、体育館、児童館 の必要所室の条件整理 〇外構計画の条件整理 |
18 |
令和7年3月6日 18:00~ 【町中央公民館】 |
第1会議室 |
(なし) |
〇設備計画の条件整理 〇災害対策の条件整理 〇トイレ計画の条件整理 〇委員の継続・解嘱について 〇今後のスケジュールについて |
19 |
令和7年3月24日 18:00~ 【野辺地町役場】 |
町民ホール |
(なし) |
〇基本設計説明書の確認 〇答申 |
※会議の中で、内容を公開しないこととする議決があったときは、傍聴人にご退室いただくことがあります。予めご了承ください。
⇚前(1.公式SNS運用方針) (3.【R5.7.13】第1回野辺地町統合小学校新築事業検討委員会)次⇛TEL 0175-64-2119
FAX 0175-64-8083
人口と世帯数
- 人口
- 11,742
- (男)
- 5,494
- (女)
- 6,248
- 世帯
- 6,300
2025年03月31日現在(住民基本台帳)