10.【R6.1.17】第8回野辺地町統合小学校新築事業検討委員会
10.【R6.1.17】第8回野辺地町統合小学校新築事業検討委員会
野辺地町の紹介 > まちづくり > 統合小学校新築事業 > 野辺地町統合小学校新築事業検討委員会 >.【R6.1.17】第8回野辺地町統合小学校新築事業検討委員会 |
令和6年1月17日(水) 、第8回目となる「野辺地町統合小学校新築事業検討委員会」が開催されました。
第8回目は、これまで話し合いまとめてきた基本構想(案)の確認を行いつつ、物価や人件費の高騰による概算事業費の増額についても話題にしました。
その結果として、第4回会議でまとまったコンセプトと基本方針を堅持しつつ、町の財政への影響を少しでも低減するため、これまで検討を重ねてきた各建物の面積を見直すことといたしました。
当初の計画では、2月から3月にかけてパブリックコメントを行う予定でしたが、この面積見直しのため、基本構想(案)がまとまるまで、もうしばらくお待ちください。
次回については、現時点で未定であり、決まり次第、改めて会議日程のページでお知らせいたしますが、当検討委員会では、引き続きコンセプトと基本方針を土台として議論を重ねてまいります。
1.会議資料
2.会議の様子
3.議事録
人口と世帯数
- 人口
- 11,742
- (男)
- 5,494
- (女)
- 6,248
- 世帯
- 6,300
2025年03月31日現在(住民基本台帳)