軽度・中等度難聴者への補聴器購入費助成
軽度・中等度難聴者への補聴器購入費助成
18歳以上の軽度・中等度難聴者へ補聴器購入費の助成のお知らせ
聴力の低下は、社会参加やコミュニケーション能力の低下を招く恐れがあり、高齢者の加齢性難聴を含む軽度・中等度難聴は認知症の最大の危険因子といわれます。そのため、コミュニケーション能力の維持・向上を促進することで、このような方々の社会的孤立を防止し、軽度・中等度難聴者の社会参加を促すことを目的に補聴器購入費用の一部を助成します。
【対象者】※以下のすべてを満たす18歳以上の方
・野辺地町に住所を有している方
・両耳の聴力レベルが30デシベル以上70デシベル未満で、身体障害者手帳の交付対象者とならない方
・補聴器相談医より補聴器の装用が必要であると診断されている方
・認定補聴器専門店から補聴器を購入し、購入後は常時装用し、販売店で調整を繰り返しながら概ね3か月のトレーニングを行うことができ、アンケートに協力できる方
・世帯全員が町民税の滞納がない方
【助成額】
・補聴器の購入費のみ、1人1回限り5万円を上限(片耳・両耳どちらでも)
※購入後の修理やメンテナンス等、及び既に所有している補聴器の修理又は保守に係る費用は含まれません。
申請の前にはまず介護・福祉課(地域福祉担当)までご相談ください。
お問い合わせ
介護・福祉課
TEL 0175-64-2111(代表)
FAX 0175-64-8518
TEL 0175-64-2111(代表)
FAX 0175-64-8518
人口と世帯数
- 人口
- 11,698
- (男)
- 5,478
- (女)
- 6,220
- 世帯
- 6,283
2025年04月30日現在(住民基本台帳)