野辺地町交通安全条例
野辺地町交通安全条例
町では平成8年9月に、全国で最初の交通安全条例「セーフティアップ条例」を制定しました。
このセーフティアップ条例は、多発する交通事故を防止するためには、広く町民の交通安全思想の高揚と交通道徳意識のかん養を図ることが極めて重要であることにかんがみ、交通安全に関する教育・広報活動を充実や、民間の交通安全活動の積極的な推進など、行政と警察及び町民全員が一体となった取り組みを推進していくことにより交通事故を防止し、明るく住みよい町づくりに寄与することを目的としています。
お問い合わせ
防災管財課
TEL 0175-64-2111(代表)
FAX 0175-64-7510
TEL 0175-64-2111(代表)
FAX 0175-64-7510
人口と世帯数
- 人口
- 11,742
- (男)
- 5,494
- (女)
- 6,248
- 世帯
- 6,300
2025年03月31日現在(住民基本台帳)