飼い犬の登録・狂犬病予防注射
飼い犬の登録・狂犬病予防注射
飼い犬の登録
狂犬病予防法により、生後91日以上の飼い犬は、居住している市町村の役場へ生涯1回の登録が義務付けられています。
[登録手数料]1頭につき3,000円
なお、次のような場合は、届け出が必要です。
- 飼い犬が死亡したとき
- 飼い主の住所が変わったとき
- 飼い主が変わったとき
- その他、登録内容に変更があったとき
→各様式のダウンロードはこちら
ご記入の後、担当課まで提出ください。
◆ 狂犬病予防注射
狂犬病予防法により、毎年1回狂犬病予防注射を受けることが義務付けられています。
町では、毎年春と秋に町内を巡回して狂犬病予防注射の集合注射を実施しています。
日程・会場等については、「広報のへじ」でお知らせするほか、既に登録済みの飼い主の方にはハガキで通知します。
[集合注射料金]1頭につき3,600円 (注射料金3,050円+注射済票交付手数料550円)
なお、狂犬病予防注射は、動物病院等でも行っております。
この場合、注射済票の交付を受ける必要がありますので、担当課までお越しください。
[予防注射済票交付手数料]1頭につき550円
※犬の登録、狂犬病予防注射についての詳細は、担当課までお問い合わせください。
◆ 犬の保護について
下記のとおり犬を保護しております。
犬の飼い主の方は、担当課までお越しください。
また、犬の引き取りを希望される方は、担当課までお問い合わせください。
※現在保護している犬はいません。
◆ 犬の放し飼い禁止について
犬の放し飼いは、青森県動物の愛護及び管理に関する条例により禁止されています。
犬の放し飼い・放し散歩は、他の人にとっては大変迷惑です。絶対にやめましょう。
散歩中や公園などで犬を放すことは、愛犬が交通事故にあったり、迷い犬になることもあり、犬にとって大変不幸なことです。飼い主にはおとなしい犬でも、子供や老人、特に犬嫌いの人は恐いと思うことがあります。また、刺激の多い屋外では、少しのことでも驚いて、人や他の犬にかみついてしまうことがあるので、必ずつないで散歩してください。
TEL 0175-64-2111(代表)
FAX 0175-64-8518
人口と世帯数
- 人口
- 11,742
- (男)
- 5,494
- (女)
- 6,248
- 世帯
- 6,300
2025年03月31日現在(住民基本台帳)