青森県小児科オンライン診療について
青森県小児科オンライン診療について
1.青森県小児科オンライン診療について
青森県では、県内にお住いの0歳~18歳(高校3年生相当)のお子さんを対象に、こども・子育て支援の一環として、スマートフォンやパソコンを用いて医師がビデオ通話で診療や薬の処方を行う「青森県小児科オンライン診療」を令和7年10月1日から実施しています。
詳細は、青森県小児科オンライン診療(青森県のホームページ)をご覧ください。
2.受付時間及び受診方法
【受付時間】
6:00~20:00(平日、土日祝日とも)
【受診方法】
① 次のリンクから専用ページにアクセスします。
氏名・生年月日・症状などを入力して受付してください。
<青森県民専用>小児科オンライン診療専用ページ
② 保険証やお薬を受け取りたい薬局などの情報を登録します。
③ ショートメールが届いたら、案内に従い、ビデオ通話で診療を受けます。
④ 診療後は処方箋が指定された薬局に送付されます。
薬局の営業時間内にお受け取りください。
⑤ 後日、ショートメールで医療費確定のお知らせが届きます。
3.医療費の支払いについて
オンライン診療での医療費は、一旦、クレジットカード又はコンビニ後払い(別途手数料が277円発生します)により、お支払いをお願いいたします。
医療費は、野辺地町が実施している医療費助成(乳幼児医療・子ども医療・すこやか医療)の対象になりますので、後日、領収書を提出していただくことにより還付が受けられます。
還付の際は、「オンライン診療の領収書・医療助成の受給資格者証・保護者名義の口座番号が確認できるもの(通帳やキャッシュカード)」をご持参ください。
4.注意事項について
次の症状はオンライン診療の対象外ですので、医療機関を受診してください。
けいれん、意識障害、呼吸困難、骨折や脱臼、深い切傷、脱水、発熱が続く、咳・鼻の症状が強い、胸の痛み、強い腹痛や嘔吐・下痢、強い頭痛 など
※対象外の症状やケガ、休日・夜間に関する受診については、
「こども医療でんわ#8000」にご相談ください。
TEL 0175-64-2111(代表)
FAX 0175-64-8518
人口と世帯数
- 人口
- 11,562
- (男)
- 5,426
- (女)
- 6,136
- 世帯
- 6,245
2025年10月31日現在(住民基本台帳)