農地の貸借(中間管理事業)

農地中間管理事業とは

 農用地等を貸したいという農家(出し手)から、農用地等の有効利用や農業経営の効率化を進めたいという担い手(受け手)へ農用地利用の集積・集約化を進める事業です。

 県から指定を受けた農地中間管理機構(公益社団法人あおもり農業支援センター)が農地バンクとして農用地等の中間的受け皿となります。

 契約は 出し手・機構・受け手 の3者間での取り決めとなります。 

機構集積協力金

 農地の貸借を中間管理事業を利用した場合、一定の要件を満たせば機構集積協力金が交付される場合があります。詳しくは以下のファイルをご確認ください。

農地中間管理事業・機構集積協力金の概要(農林水産省作成)