クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)を開設します

~クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)とは~

 気候変動適応法に基づき、市町村が指定した冷房設備を有する等の要件を満たした施設です。熱中症特別警戒アラート等が発表された際に、危険な暑さをしのぐ場所として利用することができます。
 夏の異例な暑さにより熱中症の危険性が高まっています。熱中症による健康被害を防ぐため、町が指定した公共施設をクーリングシェルターとして開放します。
 町では、熱中症特別警戒アラート等の有無にかかわらず、運用期間中の開放日時においてクーリングシェルターを常時開放しますので、危険な暑さをしのぐ場所として活用し熱中症予防に努めましょう。また、自宅にいる時や外出した際も、十分な水分補給をするとともに、危険な暑さが見込まれる夏場は、冷房機器を適切に使用しましょう。

クーリングシェルターの開設期間画像1.png
令和7年8月12日から令和7年10月22日まで

クーリングシェルター指定施設(3か所)

施設名

開放日

開放時間 開放場所 定員
役場庁舎 月~金(祝日除く) 8:30~17:00 1階 町民ラウンジ 10名
観光物産PRセンター 毎日 9:00~19:30

1階 休憩室

20名
中央公民館 毎日 8:30~17:00 1階 ロビー

30名

利用する際の注意事項
・飲料は各自でご用意ください。
・クーリングシェルターの空調温度指定はできません。
・体調に不調を感じる場合は無理をせず、医療機関を受診してください。
・ご利用にあたっては、各施設の利用方法に従ってください。

その他
 ※野辺地郵便局は、9月30日までの9時から17時まで「涼み処」として利用いただけます。