お知らせ
低所得者子育て世帯への物価高騰対策給付金事業のお知らせ
2.低所得者子育て世帯への物価高騰対策給付金
令和6年3月後半から物価高騰による家計への負担が特に多い「低所得の子育て世帯」を対象に給付します。
対象世帯
先に給付している「低所得者世帯向け物価高騰対策給付金事業(70,000円給付)」もしくは「住民税均等割のみ課税世帯支援給付金事業(100,000円給付)」の対象の方で、令和5年12月1日時点で18歳以下(平成17年4月2日生まれ以降)のお子さんがいる世帯に1回給付します。
給付額
該当するお子さん一人当たり 50,000円
給付の方法
事前に申込み等は必要ありません。先の70,000円、100,000円給付と同じ口座に振り込みします。
事前に、支給通知書を郵送しますのでご確認ください。
〈以下の場合は、下記担当までご連絡をお願いします。〉
① 先の給付金の対象者であり、令和5年12月1日以降に生まれた新生児がいる世帯も対象であす。
② 先の給付金の対象者であり、別世帯の18歳以下の児童を扶養している方も対象です。
③ 振込口座を変更したい方は申請書の提出が必要です。支給通知書が届きましたら、下記担当あ課までご連絡ください。
お問い合わせ
介護・福祉課
TEL 0175-64-2111(代表)
FAX 0175-64-8518
TEL 0175-64-2111(代表)
FAX 0175-64-8518
お知らせカテゴリー
お知らせ履歴
人口と世帯数
- 人口
- 11,742
- (男)
- 5,494
- (女)
- 6,248
- 世帯
- 6,300
2025年03月31日現在(住民基本台帳)