お知らせ
土砂災害警戒区域等の現地調査について
土砂災害警戒区域・土砂災害特別警戒区域について
土砂災害警戒区域及び土砂災害特別警戒区域(土砂災害警戒区域等)とは、「土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律(土砂災害防止法)」に基づいて指定された土地の区域です。
青森県では、土砂災害防止法に基づく現地調査を行い、土砂災害警戒区域等を指定しています。
野辺地町では前回指定が平成26年に完了し、県と町が協力して警戒避難体制の整備を進めています。
現地調査について
今年度、前回調査からおおむね5年が経過することに伴い、地形の改変を確認・指定内容に反映させることを目的として現地調査を行う予定です。
調査員が個人の土地に立ち入り、斜面等の状態を確認することがありますので、ご理解、ご協力の程よろしくお願いいたします。
調査期間及び調査員
調査期間:令和3年7月~12月
調査員:青森県職員、調査業務受注者(砂防エンジニアリング株式会社)
※いずれも上北地域県民局長が発行する身分証明書を携帯していますので、不審な場合は身分証明書の提示を求めてください。
問い合わせ先
上北地域県民局 地域整備部 河川砂防施設課 (電話)0176-23-4329
お問い合わせ
防災管財課
TEL 0175-64-2111(代表)
FAX 0175-64-7510
TEL 0175-64-2111(代表)
FAX 0175-64-7510
お知らせカテゴリー
お知らせ履歴
人口と世帯数
- 人口
- 11,742
- (男)
- 5,494
- (女)
- 6,248
- 世帯
- 6,300
2025年03月31日現在(住民基本台帳)