野辺地町エコデー事業
野辺地町エコデー事業
野辺地町エコデー事業の実施について
野辺地町では、町政運営プランの一つとして『笑顔豊かな安全安心町づくり』を掲げ、省エネルギーの推進を図り、「環境にやさしいまちづくり」を進めて参ります。
平成20年4月から、町民一人ひとりが世界規模での問題となっている、「資源エネルギーの確保」や「地球温暖化を中心とする環境問題」に対しての現状を認識し、解決するための契機として、町内全域において車の利用を控える事業を柱とした「野辺地町エコデー事業」を実施いたします。
野辺地町エコデー事業とは・・・
毎月「4」のつく日を実施日として、
1)二酸化炭素の排出抑制に努める日
- 可能な範囲で、自動車等の利用を控え、徒歩や自転車、公共交通機関を利用する
- アイドリングストップやエコドライブ、相乗りに心がける
2)消費エネルギーの削減に努める日
- 電気や水道の使い方、買い物やゴミで削減に努める
- 省エネや地球温暖化について考え行動する日とし、行動している場合は確認の日
参加登録してみませんか・・・
『自動車等の利用を控える』場合においては、その効果を数量的に表すために参加者を募集(登録)いたします。
※参加申込は、家庭(個人)や事業所単位で行うことができます。
詳しくは・・・
町民皆様方のご協力・ご参加をお願いいたします。
人口と世帯数
- 人口
- 11,742
- (男)
- 5,494
- (女)
- 6,248
- 世帯
- 6,300
2025年03月31日現在(住民基本台帳)