01.パブリックコメント(意見募集)の実施について(※終了しました)
01.パブリックコメント(意見募集)の実施について(※終了しました)
野辺地町の紹介 > まちづくり > 統合小学校新築事業 >野辺地町統合小学校新築事業基本構想 > 01.パブリックコメント(意見募集)の実施について(※終了しました) |
※意見募集は終了しました。
野辺地町統合小学校新築事業基本構想に係るパブリックコメントについて、野辺地町パブリックコメント手続実施規程(平成31年 野辺地町 訓令甲第3号)の定めにより、下記の通り実施いたします。
閲覧場所
〇中央公民館 1階ロビー 〇馬門公民館 談話室
〇野辺地町役場 第1庁舎玄関ロビー
※町ホームページ、公式SNSからも閲覧できます。
「野辺地町統合小学校新築事業基本構想(案)」
閲覧期間
令和6年3月25日(月)~4月23日(火)
※野辺地町役場での閲覧は午前8時30分から午後5時15分まで、
馬門公民館での閲覧は午後1時から午後5時までとし、いずれも
土・日曜日は除きます。
ご意見の提出方法
○提出期限
令和6年4月23日(火)※郵送の場合は、同日必着とします。
○提出様式
意見書の様式は任意ですが、住所・氏名・電話番号を必ずご記入してください。
明記のないものは、受付しない場合もあります。
○提 出 先
【郵送又は直接持参による場合】
野辺地町教育委員会 学校教育課
〒039-3131 野辺地町字野辺地1-15
【ファックスによる場合】
64-3604
【電子メールによる場合】
gakko@town.noheji.lg.jp
お寄せいただいたご意見について
○お寄せいただいたご意見と検討結果については、後日、パブリックコメントの
閲覧場所にて公表します。したがって、個々のご意見に対する直接の回答はし
ませんのでご了承ください。
○ご意見を公表する際は、住所・氏名・電話番号は公表しません。
お問い合わせ
学校教育課
TEL 0175-64-2119
FAX 0175-64-8083
TEL 0175-64-2119
FAX 0175-64-8083
⇚前
人口と世帯数
- 人口
- 11,742
- (男)
- 5,494
- (女)
- 6,248
- 世帯
- 6,300
2025年03月31日現在(住民基本台帳)