新生児聴覚スクリーニング検査費用助成

生後1か月以内の赤ちゃん(新生児)に実施できる聴覚スクリーニング検査があります。聴覚異常がある場合、早い時期から支援を受けることでその後の言葉の発達などへの影響が最小限に抑えられるため、早期発見が重要です。

野辺地町では、新生児の聴覚異常の早期発見・早期療育のために行う新生児聴覚スクリーニング検査費用の助成を行います。以下のとおり、必要書類をそろえて申請してください。

対象

野辺地町に住民票のあるお子さん

助成内容

生後1か月以内に受けた新生児聴覚スクリーニング検査および確認検査費用の全額

必要書類

○母子健康手帳

〇領収書

○検査を受けたお子さん又はお子さんの保護者名義の通帳、印鑑

○申請書、口座振込依頼書(申請時窓口で記入)

その他

申請はお子さんの父母以外のご家族の方でもできます。

 

新生児聴覚スクリーニング検査を実施していない病院で出産する方へ

下記の病院は他院で出生した新生児の新生児聴覚スクリーニング検査が可能です。とても大切な検査になるので、生後1か月以内に受けましょう。

  住所 電話番号 備考
八戸クリニック 八戸市柏崎1-8-32 0178-22-7725

その他の予約状況により日時を指定することがあります

※予約の際は、「野辺地町に住んでいる」ことをお伝えください

八戸赤十字病院 八戸市田面木字中明戸2 0178-27-3111

第一金曜日の午後に実施

しんクリニック

産婦人科

十和田市穂並町10-12 0176-22-7711 予約は町を通して行います。ご出産後(入院期間中)にこそだて応援ステーションふわふわへご連絡ください。

どちらの病院も予約が必要です。また、お子さんの様子により2回検査することもあります。

お問い合わせ
野辺地町健康増進センター こそだて応援ステーションふわふわ
0175-64-1770  FAX 0175-64-8083