令和5・6年度入札参加資格審査申請書の追加受付について

1.目的及び対象となる範囲

有効期間内において、野辺地町が行う入札及び見積合わせに参加できる事業者の資格を審査することを目的とする。

※ 北部上北広域事務組合(消防、病院など)が行う資格審査には別途手続きが必要ですので、北部上北広域事務組合 事務局へお問い合わせください。

2.有効期間

令和5年4月1日 から 令和7年3月31日まで(2年間)

3.受付期間

令和5年3月1日(水)から令和6年12月27日(金)まで。

4.書類提出方法

 野辺地町に本社・本店を有する事業者

 

  1. 工事及び工事関係委託に係る事業者
    野辺地町外に本社・本店を有し、かつ野辺地町内に見積、入札、契約締結、契約代金の請求及び受領の権限が与えられている支社・支店・営業所等を有する事業者(工事請負の場合は、野辺地町の町税を滞りなく納付し、かつ経営者又は現場に常時配置できる主任技術者の資格 を有する技術者の1名以上が野辺地町に3ヶ月以上住所を有している事業者)
  2. 物品の製造・販売・買受け、役務の提供等に係る事業者
    野辺地町外に本社・本店を有し、かつ野辺地町内に支社・支店・営業所等を有する事業者

 町内業者及び準町内業者以外で、青森県内又は青森県外に本社・本店・営業所等を有する事業者

※町外事業者は、特に説明が必要な場合を除いては、混雑回避および感染症拡大防止のため必ず郵送(宅配便でも可)により提出してください。
 なお、持参された場合であっても、その場での書類確認を行わない場合があります
 受領書が必要な事業者は、5の表にある受領書の様式を自ら印刷し、同封してください(任意様式の使用も認めます)。
 申請書を参する場合は、感染症予防のためマスク着用をお願いいたします。

5.申請区分及び提出要領等

申請区分 契約の種類 地域要件 提出要領・様式等

建設工事

建設工事(建設業法に定める土木一式工事、建築一式工事等の工事)

地域

問わず

1.要領及びチェック表

2.入力表    (様式⑧)

3.申請書表紙  (様式①-1)

4.営業所一覧表 (様式③)

5.工事経歴書  (様式④-1)

6.技術職員名簿 (様式⑤-1)

7.使用印鑑届  (様式⑥)

8.使用印鑑届兼委任状 (様式⑦)

(7、8はどちらか一方で可)

様式1

様式2~8

!県税の納税証明書について

 注意事項があります!

工事関係委託 測量、建設・土木・補償の各関係コンサルタント業務、地質調査等

地域

問わず

1.要領及びチェック表

2.入力表    (様式⑧)

3.申請書表紙  (様式①-2)

4.業態調書   (様式②-2)

5.営業所一覧表 (様式③)

6.実績調書   (様式④-2)

7.技術者経歴書 (様式⑤-2)

8.使用印鑑届  (様式⑥)

9.使用印鑑届兼委任状 (様式⑦)

(8、9はどちらか一方で可)

様式1

様式2~9

!県税の納税証明書について

 注意事項があります!

物品購入等
  1. 物品(印刷物含む)の製造、販売、修繕、買受け等
  2. 役務の提供等(調査・研究、賃貸借、建物管理等各種保守管理、運送、その他のサービス)

地域

問わず

1.要領及びチェック表

2.入力表    (様式⑧)

3.申請書表紙  (様式①-3)

4.物品等希望調書 (様式②-3)

5.営業所一覧表 (様式③)

6.実績調書   (様式④-3)

7.技術職員名簿 (様式⑤-3)

8.使用印鑑届  (様式⑥)

9.使用印鑑届兼委任状 (様式⑦)

(8、9はどちらか一方で可)

様式1

様式2~9

!県税の納税証明書について

 注意事項があります!

町内簡易物品購入等

入札には参加できません(見積合わせのみ)

少額の物品・役務などの随意契約のもの(役務の提供が50万円以下、物品購入が80万円以下)

※町内業者は入札に参加できるよう、できる限り『物品購入等』で申請してください。

野辺地

町内

1.要領及びチェック表

2.申請書表紙  (様式①-4)

3.使用印鑑届  (様式⑥)

4.使用印鑑届兼委任状 (様式⑦)

(3、4はどちらか一方で可)

様式1

様式2~4

受領書

受領書が必要な場合は、各自印刷して、申請書と一緒に提出してください。

※A4版とはがき版のどちらかお好きな方をご使用下さい。

地域

問わず

1.受領書(A4版)

※郵送提出の場合は、返信用封筒(切手貼付)を同封すること。

2.受領書(はがき版)

※官製はがきに直接印刷するか、紙に印刷したものを官製はがきに貼り付けて使用すること。

1受領書(A4版)

2受領書(はがき版)

変更届(共通)及び
提出書類の例
変更届表紙です。適宜修正し使用してください。

地域

問わず

1.変更申請書表紙

 変更申請書

  • 希望する申請区分複数となる場合は、それぞれの申請書類一式を提出すること。
  • 添付した『各種許可書等』、『経営事項審査結果書』が有効期限切れとなる場合は、随時更新すること。
  • 町内業者および準町内業者は、中間年に野辺地町税の『完納証明書』を更新すること。
  • 様式は、中央公契連統一様式に準じたものであれば多少の違いを問いません。
  • 提出書類は、『提出書類一覧表兼チェック表』の番号順に綴じて提出すること。
  • 提出の際は、『提出書類一覧表兼チェック表にて確認し、一緒に綴じて提出すること。
  • 有効期間内に既に提出した書類又は記載事項に変更が生じた場合は、『参加資格審査申請書変更届』(様式⑨‐1~3)に必要書類を添付して届出ること。

国税の納税証明書等『その3の2、その3の3等』についてはインターネットを利用したオンライン請求ができます。詳しくは国税庁のe-Taxホームページhttp://www.e-tax.nta.go.jp)をご覧ください。
また、ご不明の点がありましたら最寄りの税務署へお問い合わせください。
(十和田税務署 ☎ 0176-23-3151

 6.県税の納税証明書についての補足

例年、県税の納税証明書に関してのお問い合わせが多いため、補足します。

 「提出書類一覧兼チェック表」にある『未納の税がない証明書』とは、例えば青森県の入札参加資格申請書に添付するような、「現在、県税、特別法人事業税及び~~~に滞納がない」と書かれているものや「県税における滞納税額の有無」が無に丸印がされている証明書など県税の未納・滞納がないことを証明するものを想定しております(県や他市町村に提出したもののコピーでもいいです)。

 証明書を発行してもらう際に、都道府県税全般の未納がない証明書の発行を希望してください。

 なお、お手元に上記の証明書がない場合は、法人事業税と法人県民税(個人事業者の場合は、個人事業税と県民税)についての納税証明書直近2ヵ年分でも可とします。

7.提出先及びお問合わせ

野辺地町防災管財課管財担当

住所:〒039-3131
青森県上北郡野辺地町字野辺地123番地1
0175-64-2111 FAX 0175-64-7510
内線286、290、268

 

お問い合わせ
防災管財課
TEL 0175-64-2111(代表)
FAX 0175-64-7510